我が家には2歳になる子供がいます。保育園に通っていていることもあり様々な流行りの病気にかかります。病気にかかるたびに病院を受診したり、自分で調べたりして対応しています。最近特に気になるのが鼻血です。1歳半のときに初めて鼻血がでました。「鼻血」と聞いて今まではたかが鼻血と思っていましたが、初めて鼻血を出したときは夜中で、気が付くとシーツが血で真っ赤に染まっていたので慌てふためいたのを覚えています。その時はすぐに止血もできその日限りだったのでその後も特に気に留めなかったのですが、最近連日連夜、続けていつも就寝中に出るので少し気になり調べてみることにしました。
調べてみるとよくある事例らしく、同じようなことで悩んでいるママ達がいることがわかりました。鼻の入り口付近に血管が密集している場所があり、そこの粘膜にちょっと傷ができると簡単に鼻血が出てしまします。ぶつけた時だけでなく、鼻をほじったり、鼻をかんだりしても鼻の粘膜は傷つきます。また、熱があったり、体が温まって血管が拡がっているとそれだけでも出血しやすくなります。特にアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の子供の場合、鼻の粘膜は弱っているので鼻をかむだけでも鼻血が出ることがあります。小さい子供は鼻かぜも引きやすいので鼻血の出やすい条件がそろっています。寝ている間に鼻血がでるのもめずらしくありません。寝ている間に無意識に鼻をいじっていたり、のぼせたりし鼻血が出ます。うちの子供もすぐに鼻かぜを引き、気が付くと鼻をいじっていますし、夜は寒くなるからと厚着をさせていることが多いのできっとのぼせているのでしょう。
鼻血が出た時の正しい対処方法は、寝かせることはかえって出血を長引かせるので椅子に座らせるのが一番いい処置法です。よく鼻にティッシュを詰めなさいと言われましたが実はあまりよくありません。鼻にティッシュを詰めると抜くときに粘膜を傷つけてしまうのでかえって悪くなることがあります。また、上を向いて首の後ろをトントン叩くのもよくありません。上を向くことで鼻血が喉の奥に入ってしまい、咳や吐き気をもよおす原因になります。まとめると椅子に座らせて首を曲げて下を向かせます。ティッシュなどで鼻血が落ちないようにし、鼻をつまみます。鼻血が止まるまではつまんだままにしていると数分ほどで止まります。止血に30分以上かかる場合は何か他の原因があるかもしれないので耳鼻科の受診をお勧めします。
Comments